エリーゼと海ほたるに行った話。

久しぶりに『海ほたる』を通りました。

 

f:id:toyboxengineering:20190513154757j:image

 

海ほたるって、漫画『Moon light mile』に出てくる月面都市のテラフォーミングされた閉鎖空間みたいですね。

f:id:toyboxengineering:20190513223149j:image

外見は無骨なのに、中は小綺麗なプチモール感。

f:id:toyboxengineering:20190513155052j:image

 

f:id:toyboxengineering:20190513155100j:image

人が住めないところをテラフォーミング(地球だけど)してる感じ。

f:id:toyboxengineering:20190513222148j:image

コンビニとゲーセンのフロアのモニターで、テラフォーミングの様子が解説されていました。

誰もみていなかったけど、僕的には面白かったです。

 

あと海ほたるは漫画『ワンピース』とコラボしている真っ最中でした。

f:id:toyboxengineering:20190513222527j:image

スタンプラリーとか。

 

実は、久しぶりの平日休みを取ったので、普段休日は混むであろう木更津のアウトレットにいってきました。

f:id:toyboxengineering:20190513222819j:image

流石にガラガラ。

でも目当ての物はなく、何も買わずに撤収。

 

エリーゼと東北ドライブとキャンプに行った話。

今年のGWは10連休ということで、前半は岩手まで行って温泉に入り、現地集合で友人とキャンプしました。

 

f:id:toyboxengineering:20190503001347j:image

 

岩手も山の中は寒く、桜もまだ咲いていました。

エリーゼでキャンプに行くときは、積める荷物に限りがあるので、荷物のチョイスは主にバイクで運べるものをイメージしてもらえれば良いと思います。

 

f:id:toyboxengineering:20190503002410j:image

今回は岩手の大沢温泉夏油温泉が目的地で近くのキャンプ場に泊まりました。

 

今回持って行ったものは、

  • 寝袋
  • テント
  • グランドシート
  • 寝袋マット
  • 椅子二脚
  • コンロ
  • 机二脚
  • 包丁やまな板
  • 調味料

くらいです。

上の荷物でトランクは満杯です。

食材や炭などは、現地合流の友人頼りでしたが、小さい折りたたみグリルくらいなら持っていけそうです。

 

f:id:toyboxengineering:20190503002605j:image

 

 

持って行ったテントは、montbellのステラリッジ3です。

僕の最終目標は、二人でキャンプに行って、快適に何泊かして帰ってこれる状態を作ることです。

なので、テントの選定基準は、人間二人がゆったり寝られるサイズでコンパクトに収納できるものです。

ステラリッジ3はテント本体とフライシートがそれぞれ寝袋と同じくらいのサイズになります。

f:id:toyboxengineering:20190506003858j:image

左から

25cmのスニーカー

寝袋

テント本体

フライシート

グランドシート

です。

 

この季節の東北キャンプは初めてでしたが、床に寝袋マットだけでは寒かったと思います。

今回は、友人が荷物の養生用の毛布を貸してくれたのでことなきをえました。

毛布は、かなりかさばるので、今後の課題ですね。

 

今回、ご一緒したメンバーがキャンプ慣れした方々だったので便乗した僕は、とても快適で楽しい時間を過ごせました。

 

f:id:toyboxengineering:20190503003526j:image 

f:id:toyboxengineering:20190503003558j:image  f:id:toyboxengineering:20190503003614j:image

でっかい肉もうまく焼けたし!

 

夏油温泉は、近くまでは行ったのですが、5/2からとの事で道が通行止めになっていました…

f:id:toyboxengineering:20190503004231j:image

 

 

 

エリーゼとボディカバーの話。

うちのエリーゼは普段ボディカバーをしています。

アルカディアのラッパーズボディカバーです。

 

ARCADIAホームページ

  

f:id:toyboxengineering:20190115233458j:plain

 

今でこそ、屋根付き駐車場ですが、以前は11〜12年間は青空駐車でした。

新車の時から雨漏りが酷いので、カバーなしでは生きていけません。

カバーをしないで台風が通り過ぎると、車内に水が溜まり、排水にとても時間がかかります。

今は排水用にフロアに穴を開けているので、比較的すぐに排水できますが、穴が無いとスポンジで30分くらい吸い出す感じでした。

 

仕様と価格

仕様は撥水加工のナイロン生地に裏側がポリエステルの起毛の二層構造のAタイプです。

エリーゼmk1は価格ランク5なので、

Aタイプ価格ランク5で、¥56,000(税込)ですが、10%引きで¥50,400でした。

この値引きは、いつまでかはわかりませんが、ずっとされてます。

 あ、あと、僕は、いつか111Sの薄いリアスポイラーをつけたいと思っているので、111に111Sのボディーカバーをかぶせています。(お値段同じですし)

 

購入方法

ラッパーズは以下の手順で買えます。

①車種と年式と仕様を伝えてHPから注文

②折り返しメールが来る

③代金を振り込む

④7日後に届く(仕様による見たいです)

今のカバーで、三代目です。

二代目までは、神奈川に住んでいたこともあり、横浜にあるアルカディアに行って発注と受け取りを直接していましたが、三代目は、ネットで注文しました。

以前受け取りの時に、寿命について伺ったところ、四年くらいと言っていたと思います。

が、僕は一代につき7〜8年使ってました。

 

f:id:toyboxengineering:20190115233458j:plain
f:id:toyboxengineering:20190115233405j:plain

左が新品。右が7-8年落ち。

7-8年落ちでも、全然大丈夫と思っていましたが、新品が来ると、全然だめですね。

f:id:toyboxengineering:20190115233929j:plain

もう敗れちゃってました。
 

このカバー、裏が起毛なので、ボディには当然傷はつきません。

洗車の頻度も減って、洗車はいつも水洗いだけです。なので、車庫に屋根があっても、カバーをかけておくと、いつもすぐに気持ちよく車に乗れます。

また、エリーゼくらい小さいと、カバーの着脱も簡単で、カバーすることにストレスが全くありません。

 

最後に、このカバー、巾着みたいにフロント部分で絞るのですが、、以前買ったときは、紐を固定する樹脂のパーツが付いていましたが、2018年末に購入したものにはついていませんでした。

僕の場合は古いカバーから移植したからいいのですが、これから買う人は縛るしかないのかな?

 

nautilusblue.hatenadiary.jp

 

エリーゼと仕様の話①。

 話の大前提として、僕のエリーゼを紹介します。

僕の車は2001年式のS1 のスタンダード(111(ワンイレブンと読みます))です。

ロータスのモデルは、モデルチェンジをするとS1(シリーズワン)、S2、S3と呼ばれます。ロータス本社の人と話したときは、Mk1(マークワン)と言っていました。

2018年の現在は、S3までモデルチェンジをしていて、仕様も大きく変わります。

僕はS1のエリーゼ以外は、ネットの情報でしか知らないので、乗り味の違いなどは判りませんが、噂ではとてもよく効くエアコンが付いていたりする反面、車両重量が200Kg近く重くなっているようですね。馬力も上がっているみたいですが。(⇐ココ、たぶんコンプレックス)

 

大雑把な仕様は以下の通りです。

■仕様(車検証上の仕様)

形状:幌型(タルガトップ

サイズ:長さ375cm  x 幅171cm x 高さ115cm

車両重量:760Kg

排気量:1.79L

原動機の種類:K18

その他:

エアコンなし/パワステなし/パワーウインドウなし/内側からドアロックなし/ハイオク仕様/118馬力

 

という感じです。

比較的ノーマルで乗っているつもりでしたが、比較してみるとだいぶ外観も変わっていました。

今回は外観の話を主に書きます。

下の写真、左が新車のときの写真。右が現在の写真。 

ノーマルのスタイルは改めて今みると、なんか「かわいらしい」感じですね。

f:id:toyboxengineering:20180922001905j:plain f:id:toyboxengineering:20180922012218j:plain

 

まず、ノーマルの僕の車両はとても車高が高かったです。タイヤハウスにコブシがはいるくらいでした。現在はナイトロンの1WAY車高調整ダンパーを入れています。

次に、ホイールはレジェーロ(ガンメタ)です。

通常S1の111はウインカーが黄色レンズですが、車の修理のタイミングで、上位グレードの111Sのスモーク仕様に変えています。

また、ヘッドライトカバーはBSK製のものをつけています。BSK製は少し高いですが、カバーの淵のテープに気泡が入っておらず、きれいな仕上がりです。以前はネジ固定タイプでしたが、事故って交換したタイミングで両面テープ張り付けになってしまいました。エリーゼは、ボディがFRPでできており、左右対称にできていないため、きれいに取り付けるのが難しいです。ボディにドリルで穴をあけるのは、発泡スチロールに穴をあけるくらい簡単にネジ穴をあけることができました。

f:id:toyboxengineering:20180922001955j:plain f:id:toyboxengineering:20180922012522j:plain

リアビューはほぼ変わっていませんが、

マフラーをWOTYSPEED製1本だしサイレンサーにしているため、ノーマルの2本だしからは変わっています。

また、エンジンフードの上にラジオアンテナがあるのですが、ノーマルは樹脂がボロボロに劣化して、社外品に変えました。が、ボディカバーをするときに毎回外すのが煩わしく、現状はこれも取り付けていません。

新旧の写真を比べるとボディーカラーが違うように見えますが、これは、同じ色です。

色の名前は、ノーチラスブルーと言います。深海をイメージした色のようです。

光の当たり方で、紺色に見えたり、緑色に見えたりします。

僕が買った当時、エリーゼの中古は黄色、シルバー、ブリティッシュグリーンが多かったので、せっかく新車で買うのであれば、変わった色にしようと決めました。

また、本当はオレンジが好きなのですが、エリーゼは、ドアの内側の色とボディが同じ色なので、車内で落ち着かないかな?永く乗るとしたらどっちがいいかな?と考えこの色にしました。今でもオレンジは捨てがたいんですが。。。

 

エリーゼとブログコンテンツの話。 - エリーゼと。

エリーゼとブログコンテンツの話。

エリーゼは、サーキットユースのオーナーや車を複数台所有しているオーナーが多い中、雨の日も風の日もこの一台で生きている普通のサラリーマンから見たエリーゼについて語ります。

ロータス車は一台一台できが違うみたいなので内容については、僕のケースと思って読んでいただけると幸いです。

こんな感じ↓の内容を素人目線から書いていこうと思っています。記事を更新したらこのエントリーも更新します。

 

■■■CONTENTS■■■

エリーゼと仕様の話①。 - エリーゼと。

エリーゼと事故:納車されない話。

エリーゼとここがイイ話。

エリーゼと暑い話。

エリーゼと乗りにくい話。

エリーゼと車高の話。

エリーゼと燃費の話。

エリーゼとタイヤとホイールの話。

エリーゼと故障:ガソリン給油口が開かなくなった話。

エリーゼと故障:ラジエター交換の話。

エリーゼと故障:窓が落ちる話。

エリーゼと故障:ルームミラーが落ちる話。

エリーゼと故障:クラッチシリンダーのオイルが漏れる話。

エリーゼと故障:デスビキャップが壊れる話。

エリーゼと故障:雨漏りの話故障:ドアが開かなくなった話。

エリーゼと故障:トランクが開かなくなりそうな話。

エリーゼと事故の話①。

エリーゼと事故の話②。

 【更新】 エリーゼとボディカバーの話。 - エリーゼと。

エリーゼと伊豆ドライブと扇谷製菓に行った話。

神奈川の大和市から千葉に引っ越して3年半たちます。

目の手術や車の修理が立て続いていたため、なかなか日帰りドライブに行くことができていませんでした。 

f:id:toyboxengineering:20180918201621j:plain

さらに、ラジオを聴いていると、朝も夕方も東名高速の大和トンネル付近が大渋滞しているので、出発前にげんなりしてしまいます。

が、今回は、今年(2018年)の酷暑も過ぎ(たと思っていましたが…)たのと、ネットでメロンスイーツのおいしいお店の記事↓を見かけたので、行ってみることにしました。

 

www.gogo-shizuoka.jp

 

 

今回のルートはこれ↓です。 

f:id:toyboxengineering:20180918201739p:plain

伊豆に行くにはとても遅い7:00出発です。

千葉→首都高→東名→御殿場IC→箱根スカイライン十国峠→熱海→海岸線を下田まで南下→扇谷製菓→天城越え修善寺ICから修善寺道路→R136→R1→伊豆縦貫自動車道→東名→首都高→自宅

後半迷走していますが、それについては下で。

 

まずは扇谷製菓から。 

昼ご飯を食べそこなって、12:00過ぎにはお店についていました。

f:id:toyboxengineering:20180918202752j:plain
f:id:toyboxengineering:20180918202815j:plain

 写真が暗いのが恥ずかしいですが、

この時点で、予想以上の暑さにバテバテでした。

酷暑が過ぎたとはいえ、まだ30℃以上あったのだから当たり前ですね。

特に僕のエリーゼはエアコンもなく、しかもオープンで走っているので、暑いのですが、あまりネットでは見かけませんが、フルバケットのシートが暑いのです。

ドライバーがすごく暑くて、助手席の人を気遣っても、どうも助手席は運転席より暑くないようです。(気を使ってくれてるのかもしれませんが)

助手席はシートが一番後ろで固定されているので、風が入ってくるみたいですね。

足の短い僕は、運転席を一番前にしてベストなドラポジなので、なおさらかもしれません。

話がそれましたが、メロンづくしです。想像していたより、メロンメロン(?)していませんが、とても上品な風味で、スポンジもふかふか、フォークで切るとへこんでしまって、とても見た目きれいなままでは食べられませんでしたが、とてもおいしかったです。せっかくなので、合わせてメロンクリームソーダを注文しましたが、紅茶にしておけばもっと風味を楽しめたかな?と思いました。

写真には撮っていませんが、メロン最中もいただきました。

 

今回は温泉にも入らず、まっすぐ帰宅です。

なぜなら、予報では夕方から雨になるからです。

 

で、迷走の話です。

僕はカーナビにミニゴリラを愛用しています。ワンセグが初めて搭載されたときのモデルなので、かれこれ14,5年つかっていると思います。

最近では地図にない道を走ることも増えてきたので、電波が入る限りは、スマホのナビタイムを課金して使っています。

問題は、ナビタイムと僕の感性が違うため、迷走するのです。

今回も、本当は行きも小田原厚木道路→ターンパイクに乗りたかったのに、乗りそびれるし(これは僕が看板を見落とした)、帰り道はとっとと東名に乗りたいのに、なぜか執拗にR1で箱根→ターンパイクを下って小田厚のルートをかたくなに進めてきます。

どんなに東名に近づいてもです。

 

汗だくになりながら、イライラと第二東名にのったら、どうも足柄上空の雲行きが悪く、でも足柄まではPAがないという最悪の展開。(御殿場で降りて、屋根だけしめるか?とも迷ったけど。。。)

結局足柄で、間に合わず降られてしまいました。

 

んで、足柄で軽く食事をして、帰途に就くと、、、

f:id:toyboxengineering:20180918205429j:plain

 

でたよ!いつもラジオ聞いてるヤツ!横浜町田まで45Km渋滞って!160分って!

3連休最終日だからか?お盆休みでもないのに、この渋滞はなんだ?昔、こんなに渋滞してたっけ?

若者の車離れはどうなってる?もしかして、団塊の世代が暇すぎて車に乗っているのか?(僕も団塊Jr.だけど…)

いつもは、多少の雨なら窓を開けて涼む僕だけれど、そうこうしているうちに雨がどんどん強くなって、そうも言ってられないくらいの土砂降りになりました。

普段は、雨漏りもひどい上に、エアコンもないので、窓を閉めるとガラスが曇ってしまい、ヒーターを入れる羽目になるのですが、この日は外気が涼しくなっていたらしく、ヒーターを入れても暑くありませんでした。(当然ヒーターカットのバルブはつけています。)

f:id:toyboxengineering:20180918210728j:plain

↑帰宅時の車内の様子。まー、降られた割には被害は最小の部類と思います。

昔、F1の予選が決勝にずれた日に鈴鹿に向かっている途中で台風に遭遇したときは、

くるぶしまで水没したことがあります。。。

 

もしかして、ナビタイムの言うことを聞いていたら、渋滞を回避できていたのだろうか?

と思って、渋滞中に東名と小田厚の渋滞を比べてみましたが、たいして変わらないみたい。。。

f:id:toyboxengineering:20180918211018p:plain

結局家に着いたのは、20:00過ぎでした。。。

 

 

このブログについて

このブログは、僕の趣味の車の話などを書きます。

基本は過去のことを思い出して書く予定なので、詳細が定かでないことがありえることはご了承ください。

また、エリーゼもMk3(S3)まで発売されているのに、今更、Mk1(S1)のエリーゼの記事を書くというのもナンセンスかもしれませんが、あまり普通の車ではないので、興味のあるひとはいるのではないかと思い、書くことにしました。

僕の場合は、エリーゼ1台でツーリング~近所の買い物までこなす、いたって普通のサラリーマンなので、「2シーター1台でなんて大きいもの買えないじゃん!」とか言う人の参考になればいいなと思います。

 

よろしくお願いします。